*AED救命講習会*

  • 2017.5.15
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!!

先日、指導員の方をお招きし、AEDを用いた救命講習会を社内で開催しました。

3年前から毎年4月に全社員参加で行っておりますが、なかなかそのような場面に

居合わせないため知識や情報が曖昧になってしまっていることもあります。

毎年救命講習会を開催することでいざという時にお役に立てればと思い、

KIDでは講習会を開催することにしています。

 

それでは、講習会スタート~!!

まず最初は、どんな時に役立つものかDVDを視聴して確認します。

1

 

 

 

 

 

次にテキストを見ながら指導員の方より内容や手順の説明を受けます。

2

 

 

 

 

 

そして、いよいよ実践です!!

先に指導員の方にお手本を見せて頂き、その後、いよいよ私達が実践をします。

3-13-2

3-3

3-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力の入れ具合やなぜそうしなければいけないのか、なぜそうしてはいけないのか

丁寧な説明を受けながら体験していきます。

 

ではここで【AED】とは・・・

自動体外式除細動器といいます。

救急現場で一般の人でも簡単に安心して除細動(電気ショック)を行うことが

できるように設計された機器です。

心臓が突然止まるのは、心臓がブルブルと細かくふるえる“心室細動”によって

生じることが少なくありません。

この場合には、できるだけ早く心臓に電気ショックを与え、心臓のふるえを

取り除くことがとても重要なのです。

脳は、心臓が止まると15秒以内に意識がなくなり、3~4分以上そのままの状態が

続くと回復することが困難となります。

心臓が止まっている間、心肺蘇生(胸骨圧迫と人工呼吸)によって脳や心臓に血液を

送り続けることがAEDの効果を高めるとともに心臓の動きが戻った後に後遺症を

残さないためにも重要なこととなっています。

 

みっちり3時間の講習が終了すると【普通救命講習修了証】を頂けます。

4

 

 

 

 

 

また知らない方の突然の救命処置も率先して対応出来るよう“人口呼吸用携帯マスク”を

全社員に配布しました。

修了証を頂けたからといって、自信を持って対応できるとは言い切れませんが、

もしその場に居合わせたらまわりにいらっしゃる方々と協力して慌てず対応できる人間に

なりたいと思います。

KIDにもAEDが設置してありますので、万が一お困りの際はいつでも

いらっしゃってください!!

5-15-2

 

ピックアップ記事

  1. HP上に「電気のQ&A」を開設致しました!!私たちの暮らしに無くてはならない「電気」ではその仕組みに...